2017.7.31 山伏オートキャンプ場
夏休み東北遠征キャンプの前に
東京が暑過ぎるので
避暑地、道志村にキャンプに行って来ました

堂々とした看板です
山中湖方向から撮ってます
ひょっこりと時間が出来たので
前夜にキャンプに行くことに決めました
学校は夏休みですが
平日だし、月曜日だし
そんなに混んでないだろうと思い
道志上
山伏オートキャンプ場に行って来ました
当日午前中に予約しようとしたのですが
何度か電話しても繋がらず
激混んでるのか?休業?
とも思いましたが
ダメなら道志の森に行こう
ちょっと都内での用事を済ませて
高速に乗ったのですが
ナビに騙され北区の方向に進行
高速に乗り直して1時間のロス
やっと電話が繋がり予約完了
ナビの更新しないといけません
焦る気持ちは事故の元ですので
ハンドルをしっかりと握り
違反にならない程度に飛ばします
道志道の入口のスーパーに寄り
道の駅どうしに寄ります
何度か来てるパターン通りですが
さすが平日
どこも空いてて快適にお買い物

デカイ看板
場内の管理棟脇にありました
オートは後付けなんですかね?
空いてます
様々なサイトが道志道沿いにありますが
初めてなのでおばちゃんオススメの
川沿い静かめのサイト

32番サイト
60サイトくらいあるのでしょうか?

管理棟にこんなジオラマありました
愛を感じる作品
なかなか精巧な作りですね
おばちゃんからは
ウェルカム浅漬けいただきました
これが噂のおもてなし

本日の宿も決まったので
設営する前にいつもの乾杯

キリンフリーは脂肪の吸収を抑えるらしい
サクサクっと

美味い浅漬けツマミにビール飲みつつ
設営完了
みなさんのブログにあるとおり
確かに道路を通る車の音が聞こえます
それほど車が通るわけではないので
気になる程ではないですね
川のせせらぎも心地良いですし
深いところでも大人の腰位ですかね?
入ってないのでなんとも言えませんが
足はじゃぶじゃぶつけました
流石に冷たいです
クールダウンにはもってこいですが
曇のおかげもあり
暑いというほどのことはありません
避暑地です
到着が16時過ぎでしたので
軽く飲んでるとすでに薄暗く
山伏名物の釜風呂に行こうと思いましたが、肝心の時間割りを確認していません
男女入れ替え制です

白い自販機の前に手書きで書かれてます
これは次の日帰り際に撮りました
お客さんの数によって時間は変わるみたいです
この日はどうやら男性が先でその後女性
で、、おしまい!
チャンスは1回だけのようでした
タオル持った男どもが歩いて行くの見てましたが
男→女→男→女の2回チャンスだと勝手に考えたのです
アルコールにより的確な判断ができなかったのでしょう
お風呂良かったよ〜
と妻が言ってました
もうお風呂おしまいだってよ〜
とも言ってました
山伏にはちゃんとシャワー室があります
5分300円でさっぱりして来ました
シャワー室は1つしかありません

右側がシャワー室、左は噂の釜風呂
着いて受付する前に興奮してこの写真は撮ってましたがね
仕方ないのでシャワー後に

ご当地日本酒でさらに酔います
道の駅で買いました、あとカクテキも
美味かったなぁ〜
健康診断結果がチョコチョコと
数値の上限を超えてきたため
以後、日本酒は控えようと思ってます
たぶん、、、

こんな感じにしてみました
もうすでに寝る直前ですので、椅子とテーブルは車にしまってます
ケシュア楽ちんです
翌朝

綺麗だよ
7時前に起きました
7時間ほど寝てたようです
ぼーっと朝焚火して
お腹が空いたので朝ごはん
瓶、缶類、灰捨てのついでにお散歩

管理棟の向かいにピザ窯と瓶缶のゴミ箱

バスタブですかね?うじゃうじゃいます

管理棟からすぐの橋、降りられます
ここから冒険に出ようと思いましたが
替えのパンツがないのでやめました

浮いてる木、、、うわき

1番左はお金入れるとお湯になるらしい

ウォシュレット
高規格です
男女兼用ですけどね

アウトは11時です

支流の方は水少なめです
自サイト撮ってみた
写真多めでお送りしました今回の山伏
いかがだったでしょうか?
我が家は大変気に入りました
綺麗な川にウォシュレット
綺麗な川に釜風呂❗️
釜風呂に入りたくて
8月に予約入れました
さて本日から
夏休み東北遠征スタートです
東京めっちゃ曇ってます
がんばろう東北
ではまた、後日。
東京が暑過ぎるので
避暑地、道志村にキャンプに行って来ました

堂々とした看板です
山中湖方向から撮ってます
ひょっこりと時間が出来たので
前夜にキャンプに行くことに決めました
学校は夏休みですが
平日だし、月曜日だし
そんなに混んでないだろうと思い
道志上
山伏オートキャンプ場に行って来ました
当日午前中に予約しようとしたのですが
何度か電話しても繋がらず
激混んでるのか?休業?
とも思いましたが
ダメなら道志の森に行こう
ちょっと都内での用事を済ませて
高速に乗ったのですが
ナビに騙され北区の方向に進行
高速に乗り直して1時間のロス

やっと電話が繋がり予約完了
ナビの更新しないといけません
焦る気持ちは事故の元ですので
ハンドルをしっかりと握り
違反にならない程度に飛ばします

道志道の入口のスーパーに寄り
道の駅どうしに寄ります
何度か来てるパターン通りですが
さすが平日
どこも空いてて快適にお買い物

デカイ看板
場内の管理棟脇にありました
オートは後付けなんですかね?
空いてます
様々なサイトが道志道沿いにありますが
初めてなのでおばちゃんオススメの
川沿い静かめのサイト

32番サイト
60サイトくらいあるのでしょうか?

管理棟にこんなジオラマありました
愛を感じる作品
なかなか精巧な作りですね
おばちゃんからは
ウェルカム浅漬けいただきました
これが噂のおもてなし


本日の宿も決まったので
設営する前にいつもの乾杯


キリンフリーは脂肪の吸収を抑えるらしい
サクサクっと

美味い浅漬けツマミにビール飲みつつ
設営完了
みなさんのブログにあるとおり
確かに道路を通る車の音が聞こえます
それほど車が通るわけではないので
気になる程ではないですね
川のせせらぎも心地良いですし
深いところでも大人の腰位ですかね?
入ってないのでなんとも言えませんが
足はじゃぶじゃぶつけました
流石に冷たいです
クールダウンにはもってこいですが
曇のおかげもあり
暑いというほどのことはありません
避暑地です

到着が16時過ぎでしたので
軽く飲んでるとすでに薄暗く
山伏名物の釜風呂に行こうと思いましたが、肝心の時間割りを確認していません
男女入れ替え制です

白い自販機の前に手書きで書かれてます
これは次の日帰り際に撮りました
お客さんの数によって時間は変わるみたいです
この日はどうやら男性が先でその後女性
で、、おしまい!
チャンスは1回だけのようでした

タオル持った男どもが歩いて行くの見てましたが
男→女→男→女の2回チャンスだと勝手に考えたのです
アルコールにより的確な判断ができなかったのでしょう
お風呂良かったよ〜

と妻が言ってました
もうお風呂おしまいだってよ〜
とも言ってました
山伏にはちゃんとシャワー室があります
5分300円でさっぱりして来ました
シャワー室は1つしかありません

右側がシャワー室、左は噂の釜風呂
着いて受付する前に興奮してこの写真は撮ってましたがね
仕方ないのでシャワー後に

ご当地日本酒でさらに酔います
道の駅で買いました、あとカクテキも
美味かったなぁ〜

健康診断結果がチョコチョコと
数値の上限を超えてきたため
以後、日本酒は控えようと思ってます
たぶん、、、

こんな感じにしてみました
もうすでに寝る直前ですので、椅子とテーブルは車にしまってます
ケシュア楽ちんです
翌朝

綺麗だよ
7時前に起きました
7時間ほど寝てたようです
ぼーっと朝焚火して

お腹が空いたので朝ごはん
瓶、缶類、灰捨てのついでにお散歩

管理棟の向かいにピザ窯と瓶缶のゴミ箱

バスタブですかね?うじゃうじゃいます

管理棟からすぐの橋、降りられます
ここから冒険に出ようと思いましたが
替えのパンツがないのでやめました

浮いてる木、、、うわき

1番左はお金入れるとお湯になるらしい

ウォシュレット

男女兼用ですけどね

アウトは11時です

支流の方は水少なめです
自サイト撮ってみた
写真多めでお送りしました今回の山伏
いかがだったでしょうか?
我が家は大変気に入りました
綺麗な川にウォシュレット

綺麗な川に釜風呂❗️
釜風呂に入りたくて
8月に予約入れました
さて本日から
夏休み東北遠征スタートです

東京めっちゃ曇ってます
がんばろう東北
ではまた、後日。
東北遠征② 猪苗代湖モビレージ
山伏に避暑キャン。設営完了。
東北遠征2017① 神割崎キャンプ場
2017.7.23 田代運動公園
2017.7 ふもとっぱら行ってきました
2017.6 城南島海浜公園
山伏に避暑キャン。設営完了。
東北遠征2017① 神割崎キャンプ場
2017.7.23 田代運動公園
2017.7 ふもとっぱら行ってきました
2017.6 城南島海浜公園